こんにちは~、スタッフ智美です☆今日は、とても暑い・・・暑くて暑くて暑すぎます・・・。
さてさて、今年も毎年恒例の中国旧正月の時期に開催されているシャロン寺院のお祭りですが
今年は、何故か行こうという気にはなれずに日々が過ぎて行き・・・娘の『お祭りの遊具で遊びたい。』という
願いだけを叶える為に昨日行ってきましたが・・・。
人・人・人・・・、車・バイク・車・・・・とかなりの渋滞でガッツリ疲れたのでありました・・・。
売っている物と言えば・・・、毎年同じような気がします!!!
![イメージ 1]()
この30Bの看板が出てるところは大体同じものが売ってます。
30Bは、カノムヂン(タイ風カレーそうめん)それと一緒にカオモッガイ(カレー味のチキンライス)が
売られています!!こういうお店が多いです。
![イメージ 2]()
こちらカバン屋さんです。財布を探していたのですが売ってなかったのですが
カバンかなり安かったです。小さなショルダーバック?とか50Bでした。
![イメージ 3]()
この観覧車が目印の子供の遊び場コーナー!!
最近は、ヤギにミルクをあげるコーナーがどこのお祭りでも見かけます・・・笑
そして、娘が遊びたいと言ったのはコ・チ・ラ↓↓
![イメージ 4]()
今年は、このキャラクターが流行ってるのでしょうか?全く分かりません・・・笑
いつもは、これは1回20Bだったのに30Bになってました・・・汗 母は大変です・・・笑
![イメージ 5]()
こちらは、ムエタイジムじゃないですよ・・・。子供のトランポリンです。
これも人気があるんですよね~!!
![イメージ 6]()
どこにでもあるイカ焼きと串ものコーナーです♪
イカ焼きは何故かいつも買ってしまいます。
![イメージ 7]()
こちらは、数珠球コーナーです!!
あ、嘘です・・・。こちらは、イサーン(東北)のソーセージです♪
1個1Bなんです。これを20B=20個注文しました~。
付け合せのキャベツと一緒に食べると美味しいんですよ~☆
![イメージ 8]()
こちらのお店でカオモッガイ50Bを買ったのでした。
![イメージ 9]()
何か誰かのコンサートみたいなのをやってましたが誰だか分かりませんでした・・・。
もう、シャロン寺院1時間弱しかいなくしかも敷地内の4分の1しか歩いてなかったですが
完全にギブアップで・・・もっと居たそうな娘を説得して帰ったのでした。
買い物が好きな方は、色んなお店がずらーりっと集まっているのでお勧めです。
あ、でももうそろそろ終わりじゃないかと思います。
と、書いているとピピ島のマーケティングの子が来て聞いてみたら昨日が最後の日だったようです。
プーケットでは色んなお祭りがありますのでその時期に来られた方は
ローカルマーケットの雰囲気を楽しんでみて下さいね~♪
掘り出し物が見つかるかもです。
☆プーケットハッピーツアーのHP☆
http://www.phukethappytour.com/
さてさて、今年も毎年恒例の中国旧正月の時期に開催されているシャロン寺院のお祭りですが
今年は、何故か行こうという気にはなれずに日々が過ぎて行き・・・娘の『お祭りの遊具で遊びたい。』という
願いだけを叶える為に昨日行ってきましたが・・・。
人・人・人・・・、車・バイク・車・・・・とかなりの渋滞でガッツリ疲れたのでありました・・・。
売っている物と言えば・・・、毎年同じような気がします!!!
この30Bの看板が出てるところは大体同じものが売ってます。
30Bは、カノムヂン(タイ風カレーそうめん)それと一緒にカオモッガイ(カレー味のチキンライス)が
売られています!!こういうお店が多いです。
こちらカバン屋さんです。財布を探していたのですが売ってなかったのですが
カバンかなり安かったです。小さなショルダーバック?とか50Bでした。
この観覧車が目印の子供の遊び場コーナー!!
最近は、ヤギにミルクをあげるコーナーがどこのお祭りでも見かけます・・・笑
そして、娘が遊びたいと言ったのはコ・チ・ラ↓↓
今年は、このキャラクターが流行ってるのでしょうか?全く分かりません・・・笑
いつもは、これは1回20Bだったのに30Bになってました・・・汗 母は大変です・・・笑
こちらは、ムエタイジムじゃないですよ・・・。子供のトランポリンです。
これも人気があるんですよね~!!
どこにでもあるイカ焼きと串ものコーナーです♪
イカ焼きは何故かいつも買ってしまいます。
こちらは、数珠球コーナーです!!
あ、嘘です・・・。こちらは、イサーン(東北)のソーセージです♪
1個1Bなんです。これを20B=20個注文しました~。
付け合せのキャベツと一緒に食べると美味しいんですよ~☆
何か誰かのコンサートみたいなのをやってましたが誰だか分かりませんでした・・・。
もう、シャロン寺院1時間弱しかいなくしかも敷地内の4分の1しか歩いてなかったですが
完全にギブアップで・・・もっと居たそうな娘を説得して帰ったのでした。
買い物が好きな方は、色んなお店がずらーりっと集まっているのでお勧めです。
あ、でももうそろそろ終わりじゃないかと思います。
と、書いているとピピ島のマーケティングの子が来て聞いてみたら昨日が最後の日だったようです。
プーケットでは色んなお祭りがありますのでその時期に来られた方は
ローカルマーケットの雰囲気を楽しんでみて下さいね~♪
掘り出し物が見つかるかもです。
☆プーケットハッピーツアーのHP☆
http://www.phukethappytour.com/