こんにちは!杏子です。
一日遅れましたが、Happy Songkran!!
昨日はタイ全土!?で毎年恒例の水掛け祭りが行われました~!
ここ3年連続で雨が降っていたプーケットのソンクランですが、昨日は天気にも恵まれて暑期にふさわしい水かけ祭りを楽しむ事が出来ましたよ(#^^#)
(ソンクラン祭りについては過去にもブログに上げているので、詳細はこちらをご覧下さい。
さて、それでは早速ハッピーツアー&パトンのソンクランの様子をご紹介。
先ずは朝の恒例、お坊さんへの托鉢から。
眠い目をこすりながら、ももさんや愛ちゃん、さおちゃんを初めとして新人スタッフのリカちゃんも参加して来ましたよ~。写真多めでどうぞ。
お坊さんへのお供え物を数日前から準備して、ソンクラーン当日は朝6時頃からお坊さんの到着を待っていました。この時期になるとコンビニでもお手軽にお坊さんへの托鉢セットなるものが販売され、観光客の方もお坊さんへの托鉢をする事が出来ますよ。
そしてお坊さんが到着!
お供え物を渡して、ホテル前の広場でお経をあげて貰いました。
長い所だと1時間以上もお経をあげる所もあるそうで、集まった人達もお坊さんに続いてお経をあげるんだとか。終わったら聖水をかけて貰って朝の式典は終了します。
そして!
午後からは皆さんお待ちかねの水掛け祭りのスタートです!
実は前日12日の昼頃から水掛けはスタートしていましたが、それはあくまで前夜祭。本当のスタートは13日からです。
先ずはハッピーツアーの様子はこんな感じでした。
さおちゃんを筆頭に朝からパーティの準備を始めます。
沢山のご飯とジュースにお酒を用意して、みんなでお祝い!
写真からも様子は伝わるでしょうか??(^^♪
久しぶりのソンクラン参加となるももさんや愛ちゃんもやっぱり楽しそうですね。
続いてはバングラの様子です。
水だけじゃなく泡のシャボン玉も登場してとっても盛り上がっていました!
地面は水で水浸し、写真にはありませんがバケツやホースで直接大量の水をかけられたり…中にはとっても冷たい氷水を掛けられる事も…!!
この時期になると街中で販売される水鉄砲、小さいものだと一つ100バーツ、大きいものだと300バーツ前後、給水は1回10~20バーツだそうですよ~。
ちなみにソンクラン前日からパトンは大渋滞。
普段パトンから空港までは乗り合いのミニバスで約2時間ほどで到着しますが、この日は約2時間30分ほどかかりました。。
明日はバンコクのソンクランの様子をご紹介します~
それでは今日はこの辺で!
ハッピーツアーのHPはこちら⇒http://www.phukethappytour.com/