Quantcast
Channel: プーケットハッピーツアー★パトン情報局(*^。^*)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 941

トラブルにあった時のまとめ

$
0
0
こんばんは、杏子です。
最近BNK48CM効果で豆乳を毎日飲むようになりました。
なんとなく健康になった気がします!
 
さて、今日は少し真面目なお話。
 
先日、こちらに住んでいる日本人の友人がひったくりに会いました。
内容はバイクタクシーを利用して目的地に到着し、バッグから財布を取り出してお金を支払おうとした際に運転手に腕を掴まれて財布を持って行かれたそうです。
クレジットはもちろん、現金や日本の銀行カードが入っていたのでダメージ大。
カードを止めたり警察に届け出たり、いろいろ大変だったそうです。
 
毎日のほほんと生活している私ですが、気を引き締めなければ!と思った出来事でした。
ということで、今日は『トラブルにあった時の対処法や連絡先』をまとめてお伝えします~
 
 パスポートを紛失した/盗られた
 
イメージ 1

タイに引き続き滞在する方は新規パスポートの発行を、
帰国をされる方は帰国のための渡航書を日本大使館で交付してもらう必要があります。
それぞれ必要書類が異なりますが、大まかな手順は以下です。
 
1近くの警察で紛失・盗難証明書を発行
2在タイ日本国大使館もしくは領事館にて手続き
3タイ入国管理局で入国記録を新パスポートもしくは渡航書に記載してもらう
 
新規パスポートの発行は数日かかり、渡航書の有効期限は3日程かかります。
お金も掛かりますし、個人的には絶対無くしたくないものNo1ですね。。。
 
日本国大使館領事部パスポートの紛失等

177 Witthayu Road, Lumphini, Pathum Wan, Bangkok 10330
02-207-8501, 02-696-3001
(直通番号)

財布を紛失した/盗られた
何よりも先にクレジットカードを止めましょう。

JCB 紛失盗難受付デスク
001
8008110036

Mastercard緊急サービス
001800118870663
https://www.mastercard.co.jp/ja-jp/consumers/get-support/overseas-travel-tips.html
VISAグローバルカスタマーアシスタンスサービス
0018004411255
+1-303-967-1090
AMEXグローバルホットライン
+6565352209
Diners
+81-3-6770-2796
 
並行して銀行のキャッシュカードも止めます。
現金は諦めます!!
 
病院に行きたい/盗難にあった
ほとんどの人が加入している海外旅行保険。
補償にもいろいろありますが、治療費用保険、携行品損保険、賠償責任保険。。。
ここら辺は加入しておきたいですね!
海外に来ても何事無く無事に帰国する方の方が多いと思いますが、病気や事故にあう確率では無くそのお金を払えるか払えないかで加入を決めると良いと思います。
ちょっと病院に入院するだけで、数十万円はかかりますからね。ひえー!
 
実際に病気や盗難、事故などで保険を使いたい!ってなった時は、まずは保険会社に電話をします。
キャッシュレスで対応可能な病院の案内や、保険適応にあたっての必要書類などを案内してくれますよ~
 
わざわざ海外旅行保険に加入せずとも、クレジットカードに自動付帯しているものがほとんどだと思いますが今一度補償適応範囲と利用可能条件をチェックしておきましょう!
 
以上、とても簡単にとてもざっくりとお伝えしました。
楽しみにしていた海外旅行、予想出来ないトラブルに巻き込まれる事も。。
そんな時も慌てず落ち着いて対応出来ると良いですよね。
 

 ハッピーツアーのHPはこちら→http://www.phukethappytour.com/

Viewing all articles
Browse latest Browse all 941

Trending Articles